【試合後コメント】第18節 福島戦 ※無料配信

安東 輝(MF)

――開始早々にゴールが生まれました。幸先の良い展開だったのではないでしょうか?

僕たちが練習してきた形というか、自信を持ってボールを動かしてクロスから得点。自分たちが狙っていた通りの点が取れました。そこからさらにゴールを奪えそうな場面も作れましたし、そういう部分では練習でやってきたものが出た部分もあるのではないかと思います。

――ただ、そのあとは主導権を握られました。最終的には終盤で勝ち越しを許し、前節と同じような展開になってしまいました。

結果は同じですけど、僕自身は前回と同じ(内容)だったとは思ってはいないです。前回よりもボールを動かせたし、僕たちがゴールに向かう回数も前回とは違うゲームだったと思います。ただ、一緒なのは「勝負弱かったな」ということ。結局ゴール前で点を取られてしまう。そこは前回と同じでした。

――コミュニケーションを積極的に取っていたと思いますが、前半はどんな意思疎通がありましたか?

相手の守備の狙いを、前半の早い段階から僕たち選手が感じ取っていました。例えば今日だったら、うちのボランチに相手のボランチが結構食い付いてきたので、相手の狙いを感じて、野々村選手とか常田選手とかに「僕ら(ボランチ)を飛ばして前線に当ててほしい」という形で対応できたことは良かったんじゃないかなと思います。

前回と同じように最初の早い段階で得点しました。本当は押し込み続けるのが理想ですが、やっぱりちょっと受けて難しくなるゲームも多くなるモノです。そういう流れになったことをしっかり選手全員が受け止めて、「ここをゼロでしのげばもう1回自分たちの流れが来る」というコミュニケーションを取っていました。実際に前半の最後の方から少しずつ僕たちが押し込む時間帯も増えたので、そういう意味では、前回の反省を生かしてゲームを進められた部分もあったんじゃないかなと思います。

――ただ、最後は勝ち越しを許してしまいました。

皆さんが感じていることと同じだと思います。勝負弱いし、ゴール前での粘り強さが足りない。それは僕たちもわかっています。それを課題としてトレーニングで取り組んでいます。でもちょっとやったからと言って厳しいゲームの中で発揮できるわけではないと思うので、より厳しい環境を日々作って積み重ねていくしか、そういうゲームを皆さんに披露できないと思います。

――試合後はサポーターから厳しい声も聞かれました。

本当にいろんな声を僕も感じました。それはしっかり全部正しいと思いますし、受け止めるつもりです。皆さんが満足できてないということだけは確かなので、今度は笑って褒めていただけるようにまた練習するしかありません。今日のリアクションを聞いて、そう思いました。

やっぱり結果を出すために、より厳しく毎日練習するしかありません。上位との勝点差が開いて、僕たちが1試合ずつ勝点3を積み上げるしか上位に食い込むことはできないと思います。自分たちに目を向けて日々練習していきたいと思います。


下川 陽太(MF)

――前半4分の得点シーン、クロスが小松選手にピタリと合いました。振り返っていかがですか?

自分からのクロスの形で小松選手が頭で合わせて決めてくれました。シンプルで、なおかつ早い時間に取ったので、僕たちにとってはすごくポジティブな1点でした。 

――そこから2点目が取れませんでした。

まずは失点をしないように注意しつつ、もう1点取りに行こうという話をしていました。セットプレーから1点取られてしまって、前節の琉球戦のような試合になってしまったと思っています。

セットプレーのところ、それ以外のところのシュートを打たせない。あとはクロスを上げさせない一歩、もう一歩へのこだわり。そこがまだまだ僕たちに足りない部分だと思います。

僕はクロスを上げるだけの選手だと思われたくないし、やっぱり小松とか菊井だけが点を取るんじゃなくて、強いチームはサイドの選手やその他の選手が点を取っています。今日はより意識してゴール前まで入っていったし、入っていったらボールが来るのもわかっています。もっともっと自分自身もそうだし他の選手も、ゴールへの欲をみんなで出したいと思います。

――前節から1週間の取り組みの成果として、前への意識を感じる部分がありました。

前節もビルドアップがうまくいかず相手に押し込まれてしまって、ずっと守備で後手に回ってしまったというところがありました。なのでまず僕たちはボールを奪って攻撃をして、相手陣地でボールを持って自分たちのアイデアだったり攻撃性を出したい。その中でもう一度ビルドアップや攻撃までの形をこの1週間で取り組んできて、僕の1点目もそうですけどその他でも要所要所で練習の形は出たのではないかとは思っています。

――ボランチとサイドバックとの関係性はいかがですか?

1つ縦パスをつけた後の落としのボールがズレたりだとか、縦パスがズレたりとか。そういった小さいところのミスが自分たちの首を絞めてしまっている部分もあります。もちろんそれがいい形で入って、僕のところまで展開したりもありますが、やっぱりそこの精度と回数。中盤の選手もサイドの選手の繋がりという部分も含めて、もう1回見直していきたいと思います。

――次節で前半戦折り返しになります。

もちろん監督が用意してくれる戦術、相手の戦術どうこうという以前に、相手を上回ってゴールまで行くことやゴールへの執念を見せること。それをもう1回、自分含めてみんなが持たないといけません。球際も戦わないと松本山雅ではないし、こんな情けないチームじゃないと思っています。もう1回「気持ち」という言葉が全てではないかもしれないけど、サッカー以外の部分で執念を出していかないと、結果にも繋がってこないんじゃないかと思います。そこはもっともっと全面的に出していきたいと思います。

――4試合勝ちなしで、厳しいリアクションもありました。

4戦勝ちなしでたくさん厳しい声もありますけど、それは僕たちの責任です。真摯に受け止めて、もう誰もガッカリさせたくないです。下を向いている暇もないですし、次の試合はすぐ来ます。来週もホームでまたできるので、サポーターの信頼を取り戻せるように、八戸戦は何としても勝点3を取って、サポーターに結果で見せたいと思います。


菊井 悠介(MF)

――立ち上がりが良くてその形のまま点が取れて、そのままいくのかと思ったらトーンダウンしたように見えました。ピッチの中ではどうだったでしょうか?

トーンダウンしたという場面は自分自身も感じていました。簡単に相手にボールを相手に与えてしまって、マイボールの時間が減って、相手に流れを持っていかれたというイメージがあります。

それもあって、前から行った選手が(ロングボールを)蹴られてそれをマイボールにできないとなると相当な労力を使うので、だんだん前から行けなくなっている…というのは感じていました。自分はできるだけ(低い位置に)落ちたくないですけど、少し落ちて奪ったボールを落ち着かせるのを前半の途中に修正できました。

それで前半の最後は自分たちが押し込む展開になりましたけど、失点する前に自分たちがボールを支配した中でのサッカーを展開しなければいけません。奪ったボールの大切さは去年からいる選手はずっと言われてきたこと。監督は違いますけど、奪ったボールの重要性は去年いた選手は一番わかっていると思うので、そこはチームとしてもう1回反省するところだと思います。

――蹴られること以外にも、プレスがかからなかった要因は感じましたか?

思い切って縦ズレできれば、うちのサイドバックが相手のウイングバックにもうちょっと行ければ、スライドの距離は結構長くなりますけど、思い切ってそれをすることでバックパスに対してプレスをかけることができたかもしれません。それを左右サイドの両方が同じ水準でできなければやっぱりなかなかハマらないし、相手のボランチが真ん中でフリーでボールを持つ場面も前半は特に多かったと思います。

――相手も監督が替わってどう出てくるか不明な中での試合でした。特に後半は狙ったエリアをかなり攻略できていたと思います。

もう少し繋いでくるかなと思っていたし、後半はほぼ相手は何もしてない中でセットプレーから失点してしまいました。サッカーはこんなこともあるので、仕方ないと言えば仕方ないですけど、やっぱり決め切る力という部分は自分自身も反省しないといけないと思います。パスやクロスもアシストに繋げていかないと意味がないので、そこはまた1週間しっかり練習したいです。

(後半にいい形を見せた攻撃について)あの形を2、3回じゃなくて、4回、5回、6回、7回と増やしていければ点は入るのかなと思います。そこは回数。自分がもっと、トップ下で出ていても左サイドで出ていても、それをやらなければいけないと思います。


野々村 鷹人(DF)

――試合を振り返って、率直な感想はいかがですか?

流れはありました。いろんな選手が入ってきて攻撃の厚みをかけていた中で、ああやって2点目を取れない中で、セットプレーで1本でやられてしまいました。それはチームの弱さでもあるので、自分たちに何かが足りない。それをもうちょっと明確にしていかないといけないと思います。

成長している部分はあると思うんですけど、結果として表れていなかったら意味はないと思います。もっと結果にこだわりたいと思います。

――前半戦のラストゲーム、次はまたホームとなります。どんな部分を修正して臨みたいですか?

チームとしての振り返りではあると思うので選手同士で合わせるのと、精度をもっともっと上げていかないといけないと思いました。セットプレーのところでもっともっと集中力…ディフェンスラインだけじゃないと思うので、もっとみんなでコミュニケーションを取って「やられない雰囲気」というのを出さなければいけないと思います。もう前半戦もラストなので、まず勝って流れを引き寄せたいと思います。