【試合後コメント】霜田 正浩監督 第23節 鹿児島戦 ※無料配信
――まずは試合の総括をお願いします。
本当に心の底から、ここに来てくれたサポーターに勝利を届けられて本当にうれしく思います。ただ勝っただけではなくて、僕らが本当に「勝ちたい」という気持ちをプレーの随所に見せてくれたし、本当に魂のこもった試合をしてくれました。こういう試合をして勝点3を取ることを僕らは今年ずっと目指してきたので、これに慢心することなく心の底から今日だけではなく、次も続けていきたいと思います。
――下川選手と藤谷選手の左右サイドバックが得点に絡みました。ここ最近は彼らも苦しい時期を過ごしていて悩んでいた部分もあったと思います。そうした中で今日のパフォーマンスはどう振り返りますか?
そこ(サイドバック)が僕らの売りです。攻撃も守備もこの暑い中本当にハードワークをしないといけない大変なポジションなんですが、彼らがこうやって躍動できれば中の人間もボールをしっかり繋げるし、相手陣地でサッカーができます。特に本当に藤谷は、交代するギリギリまで攻撃も守備もハードワークをしてくれました。本人もいろいろ悩んでたところもありますけれども、練習はやっぱり嘘をつかないと思います。彼を信頼してずっと使ってきましたが、その信頼にちゃんと応えられる選手だと思っています。ここからまた練習を積んで、もっともっと良いサイドバックになってほしいと思います。
――鹿児島の攻撃に対して、相手のサイドハーフに対してサイドバックが食い付かずにサイドハーフやボランチがケアするような意図が明確だったと思います。そこも相手のストロングポイントを消す上ではポイントになったのではないでしょうか?
鹿児島さんはストロングポイントがはっきりしていて、そのストロングポイントをどうやって僕らが抑えて、なおかつ自分たちのストロングポイントを出すか。そういうゲームプランの中で一番大変なのはサイドハーフなんですが、そこが90分4人でしっかり戻って、出ていって、そういうハードワークをしてサイドバックを助けてくれました。そしてボランチもかなりの運動量で走っていたので、1対1で勝てる勝てないという勝負ではなくて、やっぱり1対1を2対2にする、3対3にする、4対4にする。そうやって全員で守る守備がきょうは最後の最後にできたと思っています。
――上位陣とはそう簡単に勝点が詰まるような状況ではありませんが、「諦めない」というスタンスを具現化する意味では、こういう鹿児島にクリーンシートで勝てたというのは大きな勝利だったのではないでしょうか?
今までずっと上位の愛媛さんや富山さんに良い試合ができても勝点が取れませんでした。そういう意味では今日もピンチをたくさん作られましたけども、それをちゃんと身体を張ってしのいで、シュートブロックもみんなが行って、ゼロに抑えられました。そしていつも狙っている複数得点も取れました。そういう意味では、ここから勢いを出してホームに帰って目の前の相手を一つずつ倒していく、そして上がどうなるかはわかりませんけれども、とにかく僕らは自分たちにフォーカスをして良い試合をして、見てくれる人たちを感動させて、そこに勝点3がついてくる試合を残り試合全部でやりたいと思っています。
――加入直後の野澤選手を先発で起用し、後半は野々村選手に替えて橋内選手を入れました。狙いや評価などを聞かせてください。
(野澤は)夏の移籍で来てもらったので、まだ名前も顔もわからない選手もいたり、戦術的にはもうぶっつけ本番な部分もあります。ただやっぱりそれが理解できて馴染んできた頃にはリーグが終わってしまっている…ということは避けたいので、ぶっつけ本番だろうがなんだろうが、シンプルに彼の特徴を全面的に出してくれれば、必ず僕らの力になると思っていました。
こうやって夏の補強で「僕らはまだ諦めていない」「まだまだ上を目指している」というメッセージにもなると思います。そういう意味ではまだまだもっともっと良くなると思いますし、彼の代わりに入った滝裕太も國分龍司も本当に戦力として計算できるので、誰が出てもギアが落ちない、誰が出ても僕らのサッカーができる。そういう総合力が、また夏の補強で上がったことを証明できたと思います。
そこに橋内みたいなベテランが、やっぱり最後にちゃんと締めてくれました。今ベテランも若手も非常にいい感じで、みんなで戦う空気と一体感が出てきているので、そういう意味では、それに勝点がちゃんとついてきて結果が出たということに関しては本当にうれしく思っています。
――ゴール前で身体を張る、守るという意識の高さは確かにそうだったと思います。ただ、アウェイ今治戦などのようにセーフティに振れることもなく、ボールを持って前進させることをやろうとしながら結果としてクリーンシートになったのはまた意味合いや得られるものも違うのではないでしょうか?
ここ何試合もずっと僕らがちゃんとボールを握れて、しっかりボールを運べて、攻撃的なチャンスを作ることができていました。今日は例えば前半の最後は本当に相手のリズムになって猛攻をしのいで、ハーフタイムに彼らが言っていたのは、「やっぱりボールをちゃんと繋ごう」「ちゃんとボールを持つ時間を増やそう」ということでした。跳ね返すだけではなくて、僕らがボールを取ってからのパスミスしてカウンターで相手のウイングに届けられてしまうというところで、前半は僕らのリズムの悪いところが出ていました。それを僕が言うまでもなく、選手が自分たちでハーフタイムに「しっかりボールに握ろう」「しっかり繋ごう」と話していたところには本当にチームの成長を感じます。
勝点はついてこなかったけれども、この3試合4試合で本当に相手陣地でサッカーができていたのが、やっぱりこういう試合に繋がったなと思っています。ずっとゴール前にバスを並べてしっかり跳ね返してゼロで抑えるというだけではなくて、マイボールをしっかり繋いで相手のゴールに向かっていく。そういうサッカーをずっと求めてきたので、そういう意味では、非常に選手たちはよくやってくれたと思います。