【試合後コメント】第25節 FC大阪戦 ※無料配信

鈴木 国友(FW)

――今日の試合を振り返って、どう受け止めていますか?

警戒している形で失点してしまいました。前半の入りはチームとしてもすごく大事にしている時間帯。その中で先に失点してしまって、しかも今回のFC大阪は守備が堅いチームだというスカウティングで「先制点が大事になってくる」という話がありました。

そこで1点を取られてちょっと難しくなって、そのままゲームをうまく運べばよかったけど立て続けに失点したところがチームとしては反省すべき点です。「なんで失点したか」というところがやっぱり大事だと思います。失点にはやっぱり絶対に理由があるもの。誰かのせいとかではなくて、それがやっぱりチームとしての現状だと思います。やっぱり今のやっていることでしっかり勝点を積めるだけの準備もしなければいけないし、今日結果が出なかったのは、自分たちの力不足だと思いました。

――量と質に対しては今後、残り試合も少なくなってはきましたが、どのように向き合っていきたいですか?

毎日の練習は嘘をつかないし裏切らないと思います。やっぱり日々のかりがねでの練習を大事にして、最後シモさん(霜田監督)も試合が終わった後に言っていましたけど「戦えない選手や走れない選手は、もう絶対に使わない」という話もあったので、練習からもっともっと厳しく、自分自身にも厳しくやっていけば、必ずチームの力になれるしプラスになると思うので、そこを信じてやっぱりぶれずにやり続けることが大事と思います。

いろんな声や意見、いろんな思いがあると思いますが、その中でやっぱり個人個人に目を向けることが大事だと思います。立ち返れば個人のところでもっとやれたんじゃないのかと僕は思うし、僕自身ももっともっと「こうしたかった」というのがあります。そこをもっともっと改善して、質と回数を上げられるように毎日の練習をもっともっと大事にしていきたいです。


菊井 悠介(MF)

ーー何度も非常に良い形を作れてはいたと思いますが、狙いや展開を振り返っていかがですか?

立ち上がりに失点しましたけど、みんな諦めることなく3点を取りに行きました。グラウンド(コンディション)の影響で自分たちのやりたいことができず、まだまだ自分たちの技術が足りないことを知らされたゲームになりました。

ーー後半は立ち上がりからいい形で押し込めてセカンドボールも拾えていました。相手がリードしていた状況があるにせよ、前半からできたのではないでしょうか?

あの時間帯で2失点しなかったら、多分ああいう0-0でいう展開になるということを自分たちはイメージしていました。それが0-2からのスタートになってああいう展開になってしまったので、やっぱりその分だけパワーも使いますし、その使ったパワーの中で点が取れないとなると難しい試合になります。

交代選手がどんどん入ってきてバランスも少し崩れたところは自分たちが反省しないといけないし、0-2からひっくり返すのはそう簡単なことではありません。だからこそやっぱりゼロの時間を長くすることは、去年から口酸っぱく言われてきたことです。もう少しピッチに立っている11人とベンチを含めた全員でもう少し失点をしないことに対してフォーカスしなければいけないと思います。


村山 智彦(GK)

ーー相手が何をやるか分かっていて、まさにその部分でやられてしまった悔しさが少なからずあるのではないでしょうか。

これは僕個人の意見ですが、入りからすごく緩かったです。別にそれに関してはグラウンドがどうとか暑いとかは相手も一緒だから全く関係ありません。それはロングスローで競って落としたら決められるし、サイドであれだけドリブルされて誰もボールに行けなくてクロスを簡単に上げられて、その後も相手に前に入られてしまっています。その緩さに目を疑いました。

この試合の立ち位置とか重要性とかを分かってピッチに立っているはず。わかっていてそんなプレーをしているのであれば、そんな選手は出ない方がいい。もちろん最後のところで自分が止めなければいけないという部分はありますし自分にもベクトルを向けますが、それ以前にもう少し抗うことができなかったのかと思います。

ーーこの試合の意味合い、それへの対策も含めてやってきたように感じます。準備の段階での手応えは少なからずあったのではないでしょうか?

1週間の中でFC大阪さんへの対策は、シモさん(霜田監督)を含めコーチングスタッフがすごく練ってくれました。それは僕らも理解して練習からやっていましたし、相手のFC大阪さんもセットプレーと止まっているボールのクオリティが高いというのは織り込み済みだったにもかかわらず…。

ロングスローの対策もしましたけれど、結局はおそらく9割5分くらい相手に先に触られています。結局は準備したことを試合でアウトプットできないのであれば、考えてくれたテツさん(吉本哲朗GKコーチ)や分析担当の(武石)康平にすごく申し訳ない思いしかありません。なぜだかは分からないですけど、特に前半はすごくフワッとしていて、個人的にはすごくストレスを溜めていました。

ーーキックオフの笛が鳴るまでは、フワッとした雰囲気は感知できるものではなかったのでしょうか?

(フィールドプレーヤーとGKは)アップが基本的に別なのでよくはわからないですけど、試合が始まる直前とかは全然そういう空気感はなかったですし、みんな口々にこのゲームの重要さを話していました。でも、口では何とでも言えるんです。結局それを表現者として、ピッチに立つ人間としてうまく自分で出せないと結局はこういうゲームになってしまいます。

もちろん自分たちは2回J1にいたし、そういうクラブかもしれないけれど、過去の栄光にすがっても何もいいことはありません。結局は今日も3点取られて負けています。高をくくっていたのか何だかは分かりませんが、今の現在地を踏まえて自分たちに矢印を向けるべきだと思います。


村越 凱光(MF)

――村越選手入ったときに自分に課せられたものと、あと自分がどんな思いで入ったかを教えてください。

スポットで受けて前に仕掛けていくことを監督に言われて入りました。ピッチに入っていく中で自分としては1ー2で負けている状況で、絶対に負けたくないというか、残り14試合負けちゃいけない。全部負けちゃいけないっていうゲームだという気持ちで入りました。

――与えられた役割が時間が経つにつれてどのぐらいできていて、結果的に得点を求められたと思いますけどそこが足りなかったという所がどう思いますか?

自分のポジションが3回くらい変わりました。各ポジションでやることは違いますけど、その時その時のポジションでやれることは80%くらいできたのかなと思います。まず最初に右のサイドハーフに入った時にもっとボールを積極的に受けてシュートまで行くシーンを増やしたいと思いましたし、そういう部分ができなかったのでやっていけたらいいと思います。