【試合後コメント】第33節 宮崎戦(1)※無料配信

下川 陽太(MF)

――先制するまでは良い内容が続きました。その後は宮崎の攻撃を受ける中で、どう感じてプレーしていましたか?

一つとかだったらわかりやすいですが、全体的にはまらないですし、初めからはまっていませんでした。もちろん僕たちのやり方、作戦、戦術というのはありましたが、それもうまくいっているのかいっていないのかわからないくらいボールを回されました。我慢、我慢の時間で結局失点してしまって、最後まで自分たちの守備でしたいことはできなかったと思います。

――宮崎はかなりペナルティエリアの脇に侵入してきていました。本来であればそこまでのところではめておきたかったですか?

相手が自信をもって回している分、前で僕たちが取れれば絶対にチャンスですし、相手はそれを嫌がって次の選択肢が前ではなくて後ろとかになっていたかもしれません。そこを全部前にさせてしまっているところが簡単に裏を取られる要因だと思ったので、僕たちの追い方とか、セカンドボール一つにしても拾い方というのも全く足りなかったと思います。

――年間を通して守備で作ってきたチームですが、直近2試合で8失点しました。

まず1点を取って良い流れが来ていたところで、1失点目は自分の対峙している選手から放たれました。4点入れられた一番初めのゴールを僕のところで取られているので、そこは自分の責任です。あそこでもし抑えていたらどうなるかはわからないですが、あれをやられてしまったのは自分の責任なので情けないです。それでも1点を入れられた後に2点、3点と取られているのは事実なので、チームとして試合中にもっと喋って修正できないと勝てないですし、どんなチームにもやっていけないと思いました。

――特にセンターラインからの発信が必要とされる中で、上から見ていてもなかなか発信が聞こえませんでした。

初めの入りの部分からミスキックだったりセカンドボールを拾われたりというところで押し込まれて、そこから始まっていたと僕は思います。僕とかシノくん(篠原)とかが声をかけていましたが、それが他に広がっていかなかったですし、そこだけの会話になってしまって。チームとしてもそう思っていなかったのか、危機感がなかったのかはわからないです。先制しましたが、そういうぬかるみが最後のほうに来たのではないかと思います。

――現実的には昇格が厳しくなりましたが、どう受け止めていますか?

この結果においては選手以外の誰の責任でもないと思います。僕たちがピッチでやっているので、僕たちの責任です。一年間やってきて昇格争いをしてきた中で、水の泡になってしまったのは悔しすぎて言葉が出てこないです。でも残り1試合は可能性が少なくても、一年間を通して遠いアウェイの宮崎でも来てくれているサポーターもいますし、ホームでもアウェイでもいました。それに助けられた試合は数知れないので、僕たちは一年間の恩返しだったり、集大成の意味でも勝ちで終わって、もう情けない試合をホームでしたくないです。

――最終戦に向けて、どうねじを巻き直していきますか?

まずは技術うんぬんというより、みんなの気持ちを同じ方向に向かわせないといけないです。昇格の可能性が少ないからといってポカンとしてしまうと、結局またこのような試合になってしまう可能性があると思います。プロとして切り替えて、最後の試合に勝つためだけに、一つの目標に向かってみんなでやりたいです。


パウリーニョ(MF)

――立ち上がりは良い入りができましたが、ボールを持たれる展開が続いて、先制後もすぐに追いつかれてしまいました。前半の出来はどう受け止めていますか?

入りはメンタルの部分で絶対に勝つというふうにモチベーションも高かったですし、良かったと思います。ポゼッション率が高い相手というのはわかって入りましたし、辛抱強くやらないといけないところで我慢して、そういうふうに試合を運ばないといけないのもわかっていました。ルカオの特徴を最大に生かして先制点を決めることはできましたが、決めた後にもっとゲームコントロールをするべきだっと思います。

ゴールを決めた後も明らかにPKというシーンもありましたし、(横山)歩夢のシーンもこういう試合では外してはいけないと思います。2度チャンスがあって流れも悪くはなかったですが、後半はいろいろ欠けていたと思います。

――後半も1―1の状況でまだまだチャンスはあったと思いますが、崩れてしまった要因は?

前半は相手のリズムに自分たちが乗らなかったというか、自分たちのサッカーはうまくできていたと思います。ただ結果的に後半は相手がやりたいサッカーをやらせてしまったところがあります。

――ご自身が途中交代した後、チームとして不要なファウルやレッドカードが見受けられました。

自分たちのメンタルの弱さが出たと思いますし、自分も熱い選手なので、そこをどう抑えるか。負けていてもどんな状況のときも冷静にやらないと、最終的に勝利はつかめないので、もっと一人一人がメンタルを強化しないといけないです。

――昇格は現実的ではなくなりましたが、最終節はどんな気持ちで戦いますか?

自分はチームをJ2に戻すために来ました。ただサッカーは一人でやるスポーツではないので、自分一人でJ2に戻すのは不可能ですが、そのために来たので今はすごく悲しい気持ちです。サポーターに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。最終節はホームで、最低でも勝たないと。J3にいるべきではないサポーターなので、最後は笑顔を見たいというのはあります。


菊井 悠介(FW)

――終盤の大事な試合を落としてしまった要因はどう考えていますか?

立ち上がりは自分たちで良い入りができて、それから押し込まれるときに、前から行くのか守備のスイッチをどこで入れるのか、ラインをもう少し下げるのかがあいまいでした。今までだったら修正できたと思いますが、きょうは結局ズルズルいってしまって失点して、後半も何も変えずにそのままやってやられてしまいました。

――自分たちのやろうとしていたことが徹底できていなかったのでしょうか?

自分たちのやりたいことというのは横ズレだったり縦ズレで、全員がやろうとする気持ちはありましたが、縦ずれの場面で消極的なシーンもあったのでもう少しラインを下げてもよかったのではとも思います。今言ってもたらればになってしまいますが、もう少しやり方を変えてもよかったのではないかと思います。

――試合中の修正力が足りなかった部分はありますか?

変えるのにも勇気がいりますし、変えないのにも勇気がいるので、そこの判断は結果論でしかないと思います。大きく変えることではなくても小さいことを変えればよかったので、自分も周りにもっと言えればよかったです。

――前半に2点目のチャンスがあったと思いますが、決めきれなかったことでモチベーションに変化はありましたか?

入らないときは入らないので、チャンスの回数を増やさなければいけないと前半が終わって思いました。チャンスを決め切れるチームが優勝や昇格できると思います。

――最終節にかける思いを教えてください。

今日も多くのサポーターが足を運んでくれて、自分たちを応援してくれました。期待に応えられなかった分、ホームで勝ち点3を取って、来シーズンに向けて覚悟を見せて、意味のある試合にしたいと思います。


稲福 卓(MF)

――途中出場にあたってどんな指示を受けてピッチに入りましたか?

3失点目をした後、次の1点を取るために投入されました。自分が入って試合の流れを変えることができなかったので、とても悔しい試合でした。

――6試合ぶりのピッチに立ったことについては。

(第27節)沼津戦以来ベンチに入れなくて、自分の中でも少しパフォーマンスが落ちてきていると実感していました。その中でも練習から取り組んで、きょうはメンバーに入ることができました。ただチームを勝たせることができなかったので、とても悔しいです。

――現実的には昇格が厳しくなりました。それでもホームで最終節が待っていますが、気持ちはいかがですか?

去年と今年で2回とも悔しい思いを経験しました。来週の最終戦はチームの集大成ということで、昇格するのは難しいかもしれないですが、目の前の勝利に全員で向かっていくだけだと思います。絶対にホームで勝って今年を終わりたいと思います。