【試合後コメント】霜田 正浩監督 第2節 岐阜戦 ※無料配信

――まずは試合の総括をお願いします。

まずはサポーターに勝利を届けられなかったことを本当に悔しく思います。こういう試合で勝ち点3を取れないというのは、まだまだ我々は道の途中だということです。チャンスを作るものの決められない。ピンチもありましたが、サッカーの試合ではピンチもチャンスも必ずあるものです。岐阜さんのようないい選手がたくさんいるようなチームに、ある程度ピンチを作られるのは仕方がないと思いますが、それでもシュートをフリーで打たせないとか、体を張った守備ができるとか、守備に関しては本当によく戦ってくれたと思います。

セットプレーで1点を取って、その後に流れの中から取るチャンスがたくさんあったので、それを決めるか決められないかで大きく変わってくると思います。そこは選手たちにも自覚を促したいですし、まだまだ練習が必要だと思います。ただ、これから必ず良くなると思っているので、何も悲観はしていないし、下を向く必要はないし、あとはうまくなって勝つだけだと思っています。

――失点後からビルドアップが改善され始めて、後半はさらに良くなったように思います。その理由はどう考えていますか?

ビルドアップの形、あるいは岐阜さんのプレッシングの形を選手たちが理解して、どこに立てば誰が空くか、どのパススピードで行けば誰が前を向けるかを整理できれば、こういう素晴らしいピッチであればそこまでトラップミスを気にしなくてもいいし、パスもつながります。ただその割にはビルドアップのミスが多かったので、それは猛省しなければいけないと思っています。

相手のプレッシャーもわかっていて、誰がどこに来るかもわかっていて、それで我々がボールを回す、運んでいくということが十分できていたのに、最後のクロスの質とかシュートの部分がまだまだ足りない。それが勝ち点が足りなかった原因だと思います。

――前節・奈良戦では村越選手の積極的なシュートが決まりました。きょうの試合ではゴール前での積極性がなかなか見られませんでしたが、その点についてはいかがですか?

点を取りたくなかったわけではなく、消極的になっていたとは思いませんが、いい形でシュートが打てるところまで作れなかったという部分はあると思います。クロスももう少し味方に届けたかったし、完全に崩してあとは決めるだけというところが枠を外れてしまったり…。そういうことはサッカーの世界でよくある話ですが、それは超えていかなければいけない壁だなと思います。

――クロスの質だけでなく、タイミングの部分ももう少し合わせたかったところでしょうか?

外で見ているとそう思うかもしれませんが、中でやっている選手たちは相手が止まっていれば裏を狙いたくなるし、相手が来なければ早くクロスを送りたくなるものです。それが攻め急いでるように見えますが、その一瞬を逃さないということであれば、いつクロスを上げたらいいのか、いつ飛び込んでいいのかというのは相手との問題です。彼らがそれを感じて、そのタイミングで上げたのだとすれば、あとはそれをどうやって味方に届けるかだけの話だと思います。

我々はいつも「相手が我々のパスのタイミングを決めてくれる」と言っています。相手のプレスがあったり、相手の食い付きがあったり。そういうのがあって初めて、我々がいつ適正なタイミングでクロスを上げるかが決まってきます。それを選手たちがやりながら、いつ上げたらいいのか、相手がどのタイミングで来たら溜めたほうがいいのかを、もう少しやらないといけないと思います。

――反省点を多く挙げていただきましたが、良かった点を挙げるとすればいかがでしょうか?

良かったところもたくさんあります。勝ち点3を取れそうな試合だったので、勝ち点2を落としたと思って悔しい気持ちがいっぱいですが、ああいう味方のミスで失った1点をみんなで取り返して、さらにひっくり返すチャンスをたくさん作れて、スピリットとしては非常によく戦ってくれたと思います。先ほども言いましたように、シュートブロック、体を張るところ、それから味方と連動してプレッシャーをかけるところ。プレスの勢いが前節よりは少なかったかなというのは反省点ですが、全体的にはすごく戦ってくれたと思います。