【試合後コメント】第13節 大宮戦 ※無料配信

大内 一生(GK)

――前半は特に危ないシーンがあった中で、いいセーブも出て0-0で折り返すことができました。

大宮はもちろん首位ですけど、後半に失点しているというデータがありました。前半はとりあえずゼロで耐えれば必ず得点のチャンスは増えると思っていたので、前半をゼロで抑えたのが今日勝てた要因の一つだと思います。

――大内選手のセーブで食い止めたシーンはありますが、クロスを簡単に入れさせてしまうなど、前節までの課題が修正し切れていない部分も見受けられました。その中で成果と課題はどう受け止めていますか?

成果としては、最終的にやらせなかったところ。結局は最後のところが一番大事だと思うので、そこをやらせないことができました。

ただおっしゃるように、前節も簡単にクロスを上げさせて失点していました。それは今までもあるので、今日はもしかしたらたまたまやられなかっただけ。自分たちには、サイドでしっかりバトルするというチームのコンセプトがあります。そこはもっと厳しく、もう一つギアを上げていかないと、今後もしかしたらまたそういった失点が出てくる可能性があります。そこはもう一度反省しなければいけないと思います。


馬渡 和彰(DF)

――左サイドバックでの出場でした。古巣を相手にどんなことを意識しましたか?

特別な気持ちがないと言えば嘘になります。あとは首位を走っているというところで、「大宮の初黒星は絶対に自分たちがつける」という強い気持ちで臨みました。コンディションが十分ではなかった中でもシモさん(霜田監督)に「行かせてほしい」と話して、信じて使ってくれました。それに応える気持ちと、戦術的な整理もしながら臨みました。

自分のところでは守備から入ろうと思っていました。大宮は先制して逃げ切るタイプだと思うので、(失点)ゼロの時間を長くしたい。前半は特に対面した下口(稚葉)選手にも仕事をさせなかったし、そこがはめどころにもなっていました。あとは前の選手がうまく牽制してくれて、ロングボールを蹴るだけの状態になっていました。

セカンドボールを拾われてから、左の泉(柊椰)選手のドリブルから危ないシーンもありましたけど、全体的に守備はみんなが集中していました。前半をゼロで終えられたのはすごく大きかったと思います。

――相手のリスタートが速くインテンシティの高い時間が続く中、集中を切らさずに守り続けていました。

上のカテゴリーだとそういうインテンシティの高い試合はあります。山雅にも上のカテゴリーでやっていた選手が多いので、逆にやりやすかったのではないかと思います。相手が強いほど山雅らしさを出せるという意味では、逆に良かったのかもしれません。非常に緊迫した素晴らしい試合ができました。

――どの相手に勝っても勝点3ではありますが、今後にどう繋げていきたいですか?

大宮と(前節の)八戸とでは戦い方も違います。大宮みたいにしっかりボールを持って、上手な選手が多い中では、自分たちも守備から入ることができます。逆に前節の八戸戦は自分たちが主導権を持って、ボールを握って崩していかないといけません。サッカーの違いの部分で難しさはあります。

八戸は僕たちにボールを持たせて、しっかりハードワークをして、とにかく勝点3を取ってきました。逆に僕たちはそのハードワークのところで、今日は少ないチャンスだったかもしれないですけど、ゴールを奪って勝点3を取れました。

大宮に勝てたからどこにも勝てるかというと、そういう簡単なものではないと思います。比較は難しいですけど、これからの試合も「守備で粘り強く戦う」とか「気持ちの入ったプレーをする」とか、そういう部分はどの試合でも出したいです。


野々村 鷹人(DF)

――前節・八戸戦での敗戦から、気持ちを入れ直して今節に臨まれたと思います。振り返っていかがですか?

八戸戦の負けを引きずってここに来るのが一番いけないと思っていました。(前節の)帰りのバスでシモさん(霜田監督)が「次に向けて切り替えよう」と言ってくれて、あの瞬間にみんなが切り替えられたと思います。大宮に勝つために、時間は少なかったですけど、選手もスタッフも含めてやるべきことは全部やったと思います。

こうやってたくさんのサポーターが来てくれた中で(第8節)金沢戦のような試合をしてしまうと、悲しい思いをして帰らないといけなくなります。そういう思いは絶対にさせたくなかったし、勝ってサポーターとともに帰りたいと思っていました。一丸となって勝つことができてよかったです。

――前半は危ないシーンもありました。守備ではどんなことを意識して入りましたか?

風もあった中で、相手は杉本健勇選手を起点にして、そらしたボールになだれ込んできます。そこを潰せば相手の攻撃もシャットアウトできると思っていました。今日はボランチや前の選手も含めて、ディフェンス陣が競った後のセカンドボールも拾えていました。そこはすごくよかったし、いつも以上にハードワークして球際で強くいけていました。当たり前のことですけど、それがいつも以上にできていて、結果にも繋がったと思います。

――このパフォーマンスを出し続けるという意味では、次に繋げられるものはありますか?

勝ったことは素直にうれしいし、首位を相手に勝つことで個人としてもチームとしても自信になります。ただ、それに満足するのではなくて、自分たちが目指しているのはJ2昇格です。それはチームとして共有されているので、次の試合に向かって準備することが大事。まだまだやるべきこと、改善するべきことはあるので、その質をもっと高めていくことが大事だと思います。

――最後はシュヴィルツォク選手を抑えて煽る場面もありましたね。

自分の特徴というのはああいうシーンで負けない強さです。きれいに縦パスを差していくところではないし、それをできればもちろんいいですけど、ああいう強さが自分の売りでもあります。そういうところを見せられたのはよかったので、煽ってしまいました(笑)。上でやっていた外国籍選手に対しても強く行けることは自信にもなるし、サポーターが応えてくれたのもうれしかったです。ああいうプレーをもっとやっていかないといけないです。


藤谷 壮(DF)

――先制シーンを振り返ってください。

良い形でフリーになれました。あとは丁寧にボールを上げる意識で上げた結果、(浅川)隼人くんが決めてくれました。そんな深くに意識はせず、直感に頼ったところはありました。

――大宮が4バックにしたことによって、スペースが使いやすくなったとの話も聞かれました。

僕のところも空きやすくなって、案の定フリーになれました。そこを突けたのはよかったです。

――2点目はカットインからの左足で、昨季のアウェイ鹿児島戦のような形でした。

手前でクロスを上げようと思っていましたけど、(山本)康裕くんが開いてくれました。そこで崩そうと思って、康裕くんが良いボールを流してくれました。そのままクロスを上げようと思いましたけど、相手がコースを消してきたので、一か八かで切り返してみたら抜けました。そのままシュートを打ったら良いところに行ってくれました。

――1点目の直後に取れて、一気にたたみかけるような展開になりました。そのタイミングも含めて大きな2点目だったのではないでしょうか?

1点が入って、もう1点欲しいと思っていたところで良いところにボールを持っていけました。迷いなくシュートを打ちました。

――前半から右サイドで高い位置を取るように意識していたと思います。どんな狙いを持っていましたか?

僕のところで1対1ができたらどんどん仕掛けていこうと話していました。左で作って右に持ってきて、そこで仕掛けようとも思っていました。その形も何回か出て、仕掛けてCKだったり――。そこからのクロスの質は高めないといけないですけど、やり切ることが大事だと思います。この仕掛けは続けていきたいです。

――コンディションは悪くないであろう中でも先発としては7試合ぶりでした。大一番で出番をつかんで、期する思いもあったのではないでしょうか?

いつかは来るであろうチャンスに備えて練習したり、体を動かしたりするのが大事だと思っていました。イライラしても仕方ないし、やれることをコツコツとやろうと思っていました。

特に(首位の)大宮だからという意識はなかったです。自分がやれること、やってきたことを精一杯やろうと思っていて、それが結果に繋がったのでよかったです。ただ、これで満足せずに練習から続けていきたいと思います。

――チームの競争という意味でも、多くの選手が活躍することが大事になると思います。

誰が出ても自分たちのサッカーができると思っています。出たときにチームのやりたいことに加えて、自分の長所を出していくことが大事です。そうやって個人の色を出していければと思います。

――前節の悪い流れを引きずらずに勝つことができました。その意義はどう感じていますか?

前節は良くない試合をしてしまって、全員がそういう試合をしないように意識していました。よりハードワークしようという意識でやっていたので、その全員の意識が大きな力になったと思います。

――1ゴール1アシストの喜びは誰に伝えたいですか?

今まで苦しいときも応援してくれたファン・サポーターに少しでも恩返しできるようなプレーができました。少しホッとしています。